今週月曜日は都庁へ行ったついでに観光案内情報センターで各地のタウンマップをたくさん頂いてきました。それぞれサイズや折り方がいろいろで参考になります。東京は下町のタウンマップが特に豊富でした。市役所が力入れて作っているなぁと思いました。それ以外でで特に印象に残ったのは、福生の地図でした。町の個性を感じるデザインで福生らしいなぁと感じました。

火曜日は地図研のミーティングを行いました。雪が降ったのもあり出席者が少なめでしたが、小森と笠原家以外にはこの度研究に加わってくれることになった小室さんが参加し、若葉町1丁目にあった高射砲の精密なスケッチや京王線の線路沿いにあった桜並木の写真など貴重な資料を見せてくれました。現在情報があまり集まっていない緑ヶ丘方面について、知り合いに声かけをしてくれるとのことで、そちらの調査結果も楽しみです。

この日はイラスト欄のラフスケッチと裏面のレイアウト案が提出され、地図の全体像を確認することができました。そして発売までのスケジュール決めをした結果、今月末に1回目の校正刷りを行うことにしました。

店舗回りを行う日程も決まり、ついに試作を持って外に出ることになりました。ドキドキ…

b0220208_03200144

水曜日は、若葉の森の一部に市によって新しく開かれたエリアができ、手入れが入ったことで桜の老木が発見されたと前述のOさんが教えてくれたので、さっそく見に行ってきました。若葉小裏の鉄砲坂あたりです。仙川エリアには座ってお花見のできる場所がない…という調査結果がひっくり返りました!ここならピクニックしながらお花見ができそうです。少々急斜面ですが、天気が良ければ富士山も見えそうです。今年の春が楽しみです。

その後は、笠原家と3人で店舗回りのための企画書の原案を練りました。改めてコンセプトを確認し合う良い機会になりました。その後小森は入間町の稲荷の調査を少し行った後にOさん宅に立ち寄り、国土地理院発行の「数値地図 5mメッシュ」のCD-ROMを貸して頂きました。横山研究員によればこのデータがあると仙川地域の高低差をポリゴン化して見ることができるそうで楽しみに思います。

企画書もそろい、ついに今日は店舗回りスタート…
心折れない様気合い入れて頑張りたいと思います…

最近は夢も地図のことばかりで、一昨日なんかすごかったです。なぜか自分がガンダムの世界の中にいて、シャアに地図の試作を見せていました。自分でも驚きな夢でした。