メニュー 閉じる
© 2025 仙川地図研究所.
Powered by WordPress.
テーマの著者 Anders Norén.
顧問の小室さんがコレクションの中から持ってきてくれる地図…
写真は啓文堂書店仙川店。調布食本と並べて目立つところに陳…
昨日はこの夏新しく出来たコワーキング・スペース「co-b…
「見る知る歩く せんがわ地図」を片手に、せんがわ近辺をみ…
京王エージェンシーが発行しているフリーペーパー「あいぼり…
仙川にある東部公民館主催の講座を紹介します。見る知る歩く…
9月21日(日)にco-ba chofuで行われる「gr…
夏も終わったので、久しぶりに全体ミーティングを行いました…
こんにちは、地図研の小森です。夏休み前にふみよ研究員と横…
ヒカシューの巻上公一さんが総合プロデューサーを務める&#…
仙川地図研究所・所長の小森葵です。昨日8/31は「地図中…
調布市市民活動センターが発行している「えんがわだより」と…
先月より、調布駅近くにある調布市役所・売店にて「見る知る…
仙川地図研究所のわだ研究員が寄稿したレポート「仙川沿岸エ…
この日、地図研のメンバー二人がゲストティーチャーとして小…
すっかり暑くなって夏祭りの季節ですね 仙川商店街でも8月…
地域情報誌『たまら・び』(10/1発売)に地図研の記事が…
こんにちは! 夏が本性を表しましたね! この日、朝から小…
こんにちは! せんがわ地図第二版が5月に出て、少し落ち着…
せんがわ劇場をサポートする市民ボランティア「せんがわ劇場…
地図研では様々なプロジェクトが同時進行中。そのひとつがこ…
6月の4〜6日に新宿駅西口で開催されていた「くらしと測量…
左は散歩の達人MOOKで「鎌倉江ノ電さんぽ」。渋めの色使…
仙川地図研究所が4月5日に開催したイベント「フォトグラフ…
仙川の若葉町にある東部公民館の「東部公民館便り 6月号」…
少し久しぶりの更新ですね、こんばんは(^^)/ 神代書店…
昨日より武者小路実篤記念館での「見る知る歩くせんがわ地図…
J:COMチャンネルの番組「ジモトピ世田谷・調布・狛江」…
写真は先日行ったピコピコカフェ(吉祥寺)でのプレゼンテー…
吉祥寺にあるピコピコカフェで本日行われるイベント「Pic…
20日間で在庫切れになってしまった『見る知る歩く せんが…
第2版 2,000部が刷り上がってきたので14人で袋詰を…
地図発売から1ヶ月が経とうとしています。現在ニワコヤと書…
4月29日の16時半頃、東京FMのラジオ番組「シンクロの…
4月21日の調布経済新聞に掲載していただきました。 記者…
せんがわ地図第2版、 5月3日に発売開始します。 4月3…
先日、若葉図書館の館長さんがニワコヤにいらして、館内にせ…
先日展示を見に来て下さった建築家の田邊寛子さんに誘われ、…
先日、調布へ行ったときのこと。市役所の産業振興課に地図を…
昨日は地図発売記念展最終日でした。葛飾区の地図やガイドマ…
昨日のせんがわ地図発売記念展もたくさんの方が来て下さいま…
初版は残り300部で終了です。 新聞に掲載された17日は…
仙川地図研究所の活動と『見る知る歩く せんがわ地図』が、…
せんがわ地図発売記念展、開催中。20日までです。 大村さ…
中原にできた手作りのぬいぐるみとセレクトCDのお店、キリ…
編集者より 仙川や近所に住む10名で構成する市民グループ…
出荷部数が700部を突破! 4月3日に店頭に並び始めた『…
増税前の駆け込み需要で印刷会社も運送会社も大混乱…。そん…
せんがわ地図発売記念展、4月1日よりスタートしました。 …
こんにちは!地図100枚が到着しました! 開封の儀をとり…