メニュー 閉じる
© 2023 仙川地図研究所.
Powered by WordPress.
テーマの著者 Anders Norén.
昨日はこの夏新しく出来たコワーキング・スペース「co-b…
夏も終わったので、久しぶりに全体ミーティングを行いました…
こんにちは、地図研の小森です。夏休み前にふみよ研究員と横…
仙川地図研究所・所長の小森葵です。昨日8/31は「地図中…
この日、地図研のメンバー二人がゲストティーチャーとして小…
すっかり暑くなって夏祭りの季節ですね 仙川商店街でも8月…
地域情報誌『たまら・び』(10/1発売)に地図研の記事が…
こんにちは! 夏が本性を表しましたね! この日、朝から小…
こんにちは! せんがわ地図第二版が5月に出て、少し落ち着…
地図研では様々なプロジェクトが同時進行中。そのひとつがこ…
6月の4〜6日に新宿駅西口で開催されていた「くらしと測量…
左は散歩の達人MOOKで「鎌倉江ノ電さんぽ」。渋めの色使…
少し久しぶりの更新ですね、こんばんは(^^)/ 神代書店…
第2版 2,000部が刷り上がってきたので14人で袋詰を…
地図発売から1ヶ月が経とうとしています。現在ニワコヤと書…
せんがわ地図第2版、 5月3日に発売開始します。 4月3…
先日展示を見に来て下さった建築家の田邊寛子さんに誘われ、…
昨日のせんがわ地図発売記念展もたくさんの方が来て下さいま…
せんがわ地図発売記念展、開催中。20日までです。 大村さ…
中原にできた手作りのぬいぐるみとセレクトCDのお店、キリ…
増税前の駆け込み需要で印刷会社も運送会社も大混乱…。そん…
せんがわ地図発売記念展、4月1日よりスタートしました。 …
こんにちは!地図100枚が到着しました! 開封の儀をとり…
本日はフォトグラファーの堀毛成美さんと、 4月5日に行う…
今朝、印刷に出しました。印刷に出しちゃいました!!!! …
ついに入稿2日前となりました。 誤植がないか入念なチェッ…
印刷屋さんから 本番の印刷機でお試し印刷した地図が 送ら…
こんにちは 発売日がせまり校正チェックや撮影で仙川を走り…
ニワコヤにハクビシンがやってきました!CDと雑貨の店「キ…
この日は表紙、コラム欄、営業スケジュールについてのミーテ…
色校のための入稿直前ですが、急遽フィールドワークへ行きま…
この日のミーティングではオモテ面の素材がほぼ揃って 合わ…
地図にタヌキを入れよう!となったときから疑問に思っている…
4月5日に行う予定の「フォトグラファーと歩く仙川カメラさ…
地図のタイトルが 「”見る知る歩く̶…
地図を発売する4月に、発売記念イベントとして仙川の街中を…
ハンモックを使ったストレッチ教室を主宰している八田永子さ…
こんにちは横山研究員です。 仙川の若葉町に高射砲陣地の弾…
こんにちは!最近めっきり更新担当横山研究員です。 ずっと…
こんにちは横山研究員です この日は主にイラストについての…
こんにちは 横山研究員です 急遽、仙川の古道にお詳しい小…
こんにちは 横山研究員です 仙川には森が残っていることも…
こんにちは 横山研究員です。 今回のミーティングは、大村…
こんにちは横山研究員です 月末予定の校正刷りに向けてミー…
昨日は市役所へ高射砲跡地につながっている”農…
昨日の営業班は16時スタート、遠方を中心にまわり、20時…
昨日は小森とふみよ研究員の2人で協賛店回りをスタートしま…
今週月曜日は都庁へ行ったついでに観光案内情報センターで各…
久しぶりに会う友人がBOX&NEEDLEで手に…
先日のフィールドワークで若葉町と入間町の間にある歩道橋に…